思うこと PR

上達への近道!!トライアスロンチームの魅力

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
みやわた

みなさんこんにちは。
今回は、トライアスロンチームの魅力について書きたいと思います。

トライアスロンは、球技などと違い団体でプレーをするスポーツではなく、個人で行うスポーツです。しかし、トライアスロンにも団体スポーツ同様チームが存在します。チームの運営方法は様々だと思いますが今回はトライアスロンチームの魅力について記事にしていきたいと思います。

トライアスロンチームに入ったきっかけ

 私は、2016年にトライアスロンをやると決め、1年間独学でトレーニングを行い2017年トライアスロンデビューを果たしました。レース直後の完走できたという達成感はかなりのものがありましたが、それと同時にもっと速くなりたい、強くなりたいとう願望も生まれました。速くなるにはどうしたら良いか考えた結果、独学でのトレーニングよりトライアスロンを熟知している方からの指導や、トライアスロンを趣味としている先輩方に教えてもらう、学ぶ事が最短ではないかと考えチームに入ろうと思いました。

私が所属しているチーム紹介「Tri Smile」通称「トラスマ」

 次に、私が今所属しているチームを紹介したいと思います。
 私は「Tri Smile(通称:トラスマ)」というチームに所属しています。何故このチームに入ろうかと思ったかというと、トラスマは所謂スクール型のチームで、指導者の方がトレーニング方法を教えてくれます。当時、トライアスロン初心者の私にとっては、しっかりとした指導者に教えてもらいたいという思いもありこのチームに所属しました。トラスマに入ると、指導者の長崎さんを初め、メンバーの方も皆さん良い方でとても親切にして頂き早くチームに馴染む事ができました。

 今でも、トライアスロンの基礎はトラスマで培ったと思ってます。

みやわた

今もトラスマに所属してます。

トラスマの練習方法紹介

月間スケジュールを考えてくれる

 月間スケジュールを組まれ、参加者はそのメニューをこなします。個人でトレーニングを行う場合どうしても練習メニューに偏りが出ますが、そこは満遍なく3種目強化できます。
 平日はどうしても夕方から始まる為、練習時間は少ないですが、週末はしっかりトレーニングを行う事ができます。

トランジション等の細かな練習もあり

 トライアスロン第4の種目と言われるトランジションの練習。初めて行った時は、目から鱗でした。タイムを縮めるのは3種目意外でも出来るというという事を学びました。他にも、単種目(スイム、バイク、ラン単体)ではなくトライアスロンとしてみた時の各種目の考えた方(行い方)なども学べます。

Tri Smileブログ→ https://blog.goo.ne.jp/triathlon_haya

気になる方はチェックしてみて下さい。 

トライアスロンチームに所属するメリット

同じ趣味の仲間ができる

 トライアスロンを趣味にしている人は、そこまで多くないと思います。
 私の周りでも職場、学生時代の友人をみてもトライアスロンを趣味の人はいません。チームに所属することの1番の魅力は、同じ趣味の仲間が出来るということではないでしょうか。
 トレーニングの辛さも、完走の達成感も1人で味わうより、仲間と味わった方が楽しいですし、トライアスロンでの悩みなどの共有もできると思います。
 レース後の打ち上げも楽しみの1つかもしれません。

強度の高いトレーニングを行う事ができる

 私は、交通事故後の腰痛がようやく和らいだ為、2021年4月から徐々にトレーニングを再開し、約1ヶ月間自主練をしてました。5月に入りチームの練習に少しづつ参加してますが、やはりチーム練習は自然と強度が上ります。自主練でも頑張っているつもりですが、無意識的に自分でリミッターを設けているのだと思います。また、強度が高いトレーニングを頑張っている仲間を見て、自分も頑張ろうと自然になるから強度があるのかもしれません。
 チームであれば、切磋琢磨して成長していけるので、一人では辛いトレーニングもチームメイトと一緒なら乗り越えると思います。

先輩のアドバイスや知識を手に入れる事ができる

 スクール型のチームに限らず、先輩方からのアドバイスは、ネットの情報よりもタメになるものが多いです。私も、参加予定のレースのコースの情報や、その大会の満足度、バイクのセッティングなど教えてもらいとても参考になった事を覚えています。
 また、一緒にトレーニングをして気づいた点、修正した方が良い点、自主練の方法など色々アドバイスをもらいました。

レース中の応援で集中力を保てる

 チーム所属の強みは、レース中にもあります。途中苦しくてペースを落とそうと思った時、仲間の頑張りをみて、◯◯さんも頑張ってるから、自分も頑張ろうと自分を鼓舞するきっかけを作ってくれます。また、すれ違う際の「ファイト」の声掛けも集中力を保てる秘訣と思います。メンバーの家族の声援も大きな力になります。

みやわた

応援、声援は自分が思っている以上に力をくれるものだと思います。

トライアスロンチームに入るには?

おすすめはやっぱり地域にあるチーム

 私の場合は、居住地が広島だったので、googleで「広島 トライアスロンチーム」で検索したのを覚えてます。その検索結果、広島県トライアスロン協会のHPのクラブリストから今のチームを見つけました。
 まずは、自分の地域にあるトライアスロンチームにどのようなものがあるか調べてみて、活動内容をチェックして気になるチームにコンタクトを取ってみましょう。
 地域チームのメリットは一緒にトレーニング出来ることや、直接アドバイスを貰えるという事でしょうか。

SNS型のチームもある!?

 色々なSNSでもトライアスロンチームはあるみたいです。SNS上で悩みやトレーニング方法等を共有して活動しているチームもあります。レース時に初対面というシチュエーションも有るみたいですが、それもまたレース参加の楽しみになるかもしれません。
 地域にトライアスロンチームが無い方、勤務時間の関係上チーム所属が難しい方などはSNSでチームを探してみて下さい。

最後に

 今回は、トライアスロンチームについて書いてみました。1人でも勿論トライアスロンを楽しむ事も出来ますが、仲間がいると更にトライアスロンが好きになるかもしれません。是非自分に合いそうなチームを探してみてはいかがでしょうか?